扱いにくい人材はウェルカム
2022.01.01
中島嘉一
我々の会社のメンバーは、自分の意見がある社員ばかり。不服があるときはそういう顔をするし、言葉にもする。譲らないところは絶対譲らない。しかも空気を読まない。どういう状況でも聞かなければならないところは意地でも聞いてくる。正直に言って、扱いにくいです。 しかし、みんなの目的達成力は素晴らしい。積極的というレベルを超えてズバズバ行く力は何物にも代えがたい。「それはダメ」とか「こうすべき」と言い切るためには自信が必要です。たから、きちんと考えて言い切るところが素晴らしい。 どうしてこういう貴重な人材が採 […]
探究心+好奇心=変革の種
2022.01.01
高畑龍一
「真鍋淑郎さんみたいな人と働きたい」 真鍋さんというのはノーベル賞を受賞した先生です。気候シミュレーションに熱中していた時にたまたま専門外の二酸化炭素に興味を持って、これが気候シミュレーションでの大きな成果につながったといいます。 ここで重要なのは次の2つだと思います。1つは何かに熱中できること。もう1つは好奇心旺盛であること。真鍋さんも「好奇心こそが私の研究活動すべての原動力」と言っています。 何かに熱中して徹底的に探究すれば、周辺の領域のことも気になります。そして、それを探究すれば、今度はそ […]
募集職種 |
デザイナー、エンジニア、マーケター、プランナー 外国語スキル優遇、経験者優遇(するかも?) |
---|---|
応募方法 |
WEB制作にかける思い・こだわり・最近おもしろかったこと・ |