【越境ECサイト制作】shopifyを有効活用!?目指せ!スマート発注者
今日、久しぶりにハンバーガーを食べました。
ジューシーでチーズもたっぷり。
それでいてセットで700円。
コスパが高いです。
でも、いくらおいしいグルメバーガーでも
「5,000円」と言われたら驚きます。
「高くても2,000円だろう」
という相場感を持っているからです。
特選牛肉100%とか、
有機野菜がたっぷりとか、
その場でジュージュー焼いてくれるとか、
店の雰囲気が素敵とか、
何故高いかも分かっています。
ところが、
ホームページ制作や運用を外注する場合はどうでしょうか?
こういうケースがありました。
越境ECサイトを作りたい、
というご相談です。
他の制作会社に行ったところ、
「1,000万円」と言われたそうです。
見積書を拝見すると、
イチからシステムを組む、
とか
サブスクリプションもできるなど、
テンコ盛り仕様でした。
お話を伺ってみると、
試しに小規模でやってみたい、
ということでした。
だったらということで提案したのが、
shopifyを使う方法です。
これは、
「誰でも簡単にオンライン・ショップが開ける」
と謳っている、
カナダの会社が作ったECサイト制作ツールです。
世界175か国で100万以上の店舗が使っていて、
いまやアマゾン・キラーと呼ばれています。
あらかじめ用意されている
デザイン・フォーマットから好きなものを選んで、
オンライン販売や在庫管理ができます。
多言語、他通貨にも対応しています。
利用料は月額数千円から。
すごいですね。
これを使えば、
「イチからシステムを組む」
などということは必要ありません。
ただし、
制約もあります。
たとえば、
サブスクリプションは、
今のところ、
そのままではできません。
そこで、私は、
shopifyでできることだけでスタートしよう、
という会社様にお勧めしています。
しかし、本当に
「誰でも簡単に」かと言うと、
そんなことはありません。
ホームページを作る技術は最低限必要です。
それに、オンラインストアをするなら、
データベースを作るくらいの
プログラミングの技術も必要です。
やはり、制作会社に頼んだ方が無難です。
ここで、
・shopifyというサービスがある、
・それを使うとホームページ制作が楽になる、
・shopifyのカスタマイズには工数がかかる、
ということを、
発注側がある程度理解しておくことをお勧めします。
そうすることによって、
・制作会社との商談がスムーズにいくし、
・結果的にコストを抑えられます。
一声「1,000万円」などとは言われなくなります。
とは言っても、
ECサイトの制作には数百万円はかかります。
逆に、
制作会社の立場からすると、
困ってしまうのは、
「50万円でECサイトを作りたい」
などと言われることです。
この予算では普通は無理です。
さきほどの理解がベースにあれば、
こんな無茶を言って、
お互いの時間を無駄にすることもなくなります。
いい制作会社を選ぶためにも、
その制作会社とのコミュニケーションをスムーズにするためにも、
ひいてはホームページ制作外注のコスパを上げるためにも、
ある程度のお勉強をするよう、
お願いいたします。