【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス


    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


運営会社
【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス
【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス
  • コスパHPとは?
  • テンプレートを選ぶ
  • 料金プラン
  • オプション料金
  • 制作実績
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 運営会社
Home 中国 中国語対応サービスを開始したばかりの機械翻訳「DeepL」が有料版「DeepL pro」をリリース、翻訳業務の効率アップは確実?
中国

中国語対応サービスを開始したばかりの機械翻訳「DeepL」が有料版「DeepL pro」をリリース、翻訳業務の効率アップは確実?

2020年6月29日 2020年11月14日

DeepL社とは、2009年ドイツのケルンで設立された、翻訳や検索エンジン会社をルーツに持ち、ディ-プラーニングや、言語向けの人工智能を開発している。2017年8月から機械翻訳サービスを無償で提供している。欧州系言語中心だったが、2020年3月から中国語(簡体字)にも対応した。さらに6月には有料版「DeepL pro」をリリースした。

昨年の春先、大阪メトロ公式サイトの誤訳が話題となった。堺筋線を「Sakai Muscle Line」天下茶屋を「World Teahouse」訳したのである。漢字を逐一訳していくとこのようなことが起こる。これは日本語訳でも全く変わらない。

例えば2年前、Google Chromeの翻訳機能は、テンセント系ネットバンク・微衆銀行の個人向け金融商品「微粒貸」を「個人単位のごく小さな金額の貸出し」と訳していた。間違っていないだけに問題は根深い。固有名詞を認識できないのだ。

現代日本語の特徴は、和製英語をはじめとする、外来語が多いことだ。Google Chromeの翻訳機能は、これに対応すべく、苦闘している。しかし、あまりうまくいっていない。一般に使われない言葉、文脈上では明らかにおかしな言葉に変換してしまい、わけがわからなくなる。例えばインターネット関連記事の翻訳では、ネットユーザーのことをよく“ネチズン”と訳す。network citizenの略称だが、日本ではあまり浸透していないため、ヘンに見えてしまう。これも日本語訳の関門だ。

中国側はどうだろうか。中国のAI研究記事をみていると、音声認識の研究は非常に盛んだ。科大訊飛という会社の智能語音(音声識別)プロジェクトは2017年末、4つの国家AIプロジェクトの1つ指定されている。同社の業績は好調で、直近では、英語、フランス語、スペイン語など10の言語と、広東話、四川話など、中国の12主要方言を、録音完了とほぼ同時に文字転換できるスマートボイスレコーダーを発表している。最先端の研究は日々進化している。

しかし、お買い得な家電製品を通販で買い、あやしい日本語説明書に困惑した日本人は多いだろう。中国ナンバーワン企業、アリババの日本語ページをみても、オフィスツール「釘釘」はまずまずだが、ネット通販「AliExpress」はどこか表現がおかしいなどばらつきがみられる。

DeepLの中国語→日本語訳は、無料サービスの中では、間違いなくもっとも優秀なクラスにある。固有名詞を割り出すのが上手だ。それが6月からは、1ヶ月750円からの有料サービスを展開する。翻訳レベルは一段と洗練されていることだろう。

これを利用して中国サイトのビジネスニュースを、どんどん翻訳されることをお勧めする。中国ビジネス界の変化は速く、どこにチャンスが眠っているかわからない。訳した結果のビジネス背景についてもっと知りたい場合、中国消費者または、中国企業に直接宣伝をかけたい場合など、プラスチャイナ株式会社に、ぜひご一報ください。

Previous Post

アリババの越境EC輸入編、「天猫国際」、ライバルを買収し圧倒的な存在へ、新型肺炎どこ吹く風の絶好調

Next Post

618セール速報、アリババのGMV(成約総額)10兆円、京東は4兆円、ライブコマースは1夜で1550億円!

多言語ホームページ制作ガイド

554194a114e9aaad5689798f048cba41_s

繁体字でホームページを制作する5~10のメリット

1529308312

ミニプログラムユーザー4億人突破!より効果的なプロモーションとは?

credit-card-926862_1280

中国3大決済が同時に出来る「nihao pay」

46803664

中国男子は“顔値”がすべて、美意識に目覚める90后の男性たち、新しい消費市場をリード?

135616904

中国は人材育成にすべてを賭ける?直播電商(ライブEコマース)学科登場、eスポーツ学科も強力に推進

1709252

多様化するインバウンド対策

aaa

中国進出に成功したダイキンに学ぶものは何か?

shanghai-skyline

めざましい変貌を遂げる上海

sss

ユーザー数7億!中国最大のSNS“微博(ウェイボー)”とは

3434

中国グレートファイアウォール VS 日本企業

1529236569

中国大手3社BATも使っている ABテストの落とし穴

da23c11dc726454993f07e0ed68cf290

阿里巴巴(アリババ)YunOS(ユンオーエス)とは何か徹底解説

  • コスパHPとは?
  • テンプレートを選ぶ
  • 料金プラン
  • オプション料金
  • 制作実績
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 運営会社
  • 運営会社
  • 会社概要
  • 制作実績
  • お問い合わせ
  • 多言語サイト制作ガイド
© Cospa Technologies Inc.
多言語サイト制作運用のことなら購買部長


    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


  • コスパHPとは?
  • テンプレートを選ぶ
  • 料金プラン
  • オプション料金
  • 制作実績
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 運営会社
    運営会社