【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス


    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


運営会社
【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス
【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス 【コスパHP】10万円からの多言語サイト制作サービス
  • コスパHPとは?
  • テンプレートを選ぶ
  • 料金プラン
  • オプション料金
  • 制作実績
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 運営会社
Home 中国 グローバルサイト制作の注意点
中国多言語サイト制作

グローバルサイト制作の注意点

2017年5月24日 2020年12月22日

越境ECによる海外展開や,事業をグローバル化していく企業にとって
グローバルサイトの制作や,運営しているWebサイトの国際化をするには
単に英語や中国語にとどまらない多言語性や,地域性の理解と検索エンジン向けの多言語処理が必要です。

目次

  • 1 グローバルサイトは多言語サイト?
  • 2 地域ごとに異なるドメイン取得とWebサイトの制作
  • 3 グローバルサイトの構築は?
  • 4 グローバルサイトでのSEO要件!
  • 5 SEO要件として

グローバルサイトは多言語サイト?

グローバルな言語は,ある地域における多言語性と,その言語による多地域性が複雑にからみあうことがあります。

たとえば英語はアメリカだけでなくイギリス・オーストラリアなどでも使われ,フランス語はアフリカやアジアの,いくつかで使われるという様に一つの言語を
異なる複数の地域で使う場合があります。

またカナダで英語とフランス語が使われ,フィリピンでフィリピン語と英語が使われるという様に,一つの地域で複数言語を用いる場合があります。

地域ごとに異なるドメイン取得とWebサイトの制作

二つ以上の地域にまたがる言語を用いる場合は,地域ごとに異なるドメインの取得をすることも効率的なSEO対策になるケースがあります。

また一つの地域で複数言語を用いる場合では,同一のURLと同一のサイト構造で,二つの言語それぞれにWebページを制作するという選択肢があります。

いずれにしろグローバルサイトでのSEOは言語・地域の他に,その国の法制度の違いや検索エンジンのシェア(Googleが優位なのか)も注意点の一つです。

グローバルサイトの構築は?

グローバルサイトの構築は,単に既存のWebサイトを多言語翻訳しただけの
サイト制作では効果が期待できません。

それは,日本語のキーワードを翻訳しただけでは,その地域に居住しその言語を使用している人達が実際に検索するワードとの間にズレが生じる可能性があるからです。

特に中国語サイト制作の時には,日本語のWebサイトを翻訳ツールや翻訳ソフトで中国語に翻訳し,そのまま使うのは不適切です。

その国の言語や,文化に精通したネイティブな表記が出来る制作会社と協力してキーワードを検討すことが必要でしょう。

グローバルサイトでのSEO要件!

現在,ほとんどの国で利用されている検索エンジンはGoogleです。
中国では検索エンジン「百度」が圧倒的なシェアを誇っています。

グローバルサイトでのSEOはGoogleに,確かに認識してもらう事と
複数の言語に対応したSEOが必要です。

SEO要件として

① 言語ごとにそれぞれ独自のURLをつける。

同じURLのままで,言語だけが切り替わるといった作り方にするといずれか
一つの言語のURLしかGoogleに認識してもらう事ができません。

また同じページ内に日本語文章と,それを英訳したものを両方掲載するのも
Googleは推奨していません。
ページ内に書く文章は一つの言語に統一した方がよいでしょう。

グローバルサイトのURL構造が適切にGoogleに伝えられる仕様にすることが大切です。

➁ドメインは分けないで1つに絞る。

言語ごとに別のドメインに分割したりサブドメインの設定は避けるべきです。

それは,ドメインを1つに絞っていればドメインの評価が高くなってサイトの
ページ全体が上位に表示されやすくなる為です。

ただし規模の大きなサイト運用や商圏が明確に決められている店舗ごとの
サイトはドメインを分けた方がよい場合があります。

また国内トップレベルドメインであるccTLDは中国の様に現地法人がないと
「.cn」ドメインが取れない場合があるので調査が必要です。

③ サイトでSEOをする時,機械翻訳は避ける。

機械翻訳を使うと文法の間違いが多い文章が,できあがる可能性があります。

それをそのまま使うとGoogle から質の低いコンテンツとみなされ悪い評価を受けてしまいます。

ユーザーも単語の使い方が間違いだらけのサイトには不信感を抱きます。

④ 翻訳は現地の市場を調べて,それを反映させる。

国や地域によっては適切な説明の仕方が異なる場合がある為
ただ翻訳するのではなく,現地でより使われている言葉を反映しながら適切なキーワードを選択する事が望ましいです。

キーワードの洗い出しをするときはGoogle の提供しているキーワードツールは勿論ですが「シソーラス」も便利です。

⑤ 専用タグで対象国をGoogleに知らせる

専門的になりますがHeadセクション内にrel=”alternate” hreflang=”x”というタグを使う事で同じ言語を使っているが,対象としている国が違う状態をGoogleに知らせる事が出来ます。

国によってサイトの内容が違う場合には,国ごとのページをそれぞれ
Google に認識してもらう必要があります。

他にも,言語別にXMLサイトマップを作成してウェブマスターツールに登録したり,グローバルナビやフッターの部分などサイトの分かりやすい位置に言語切り替えのリンクを設定する方法があります。

グローバルサイトとしてサイトの国際化や海外進出をする際には検索エンジンへ正しく情報を伝える必要があります。

多言語サイト構築の基本を,抑えておきましょう! 

Previous Post
steel-2186813_1280-1-810×421-1

「フォーチュン・グローバル500」を見て中国のネットユーザーは何を思ったか?

Next Post
美图秀秀とは?_810-421

中国発アプリ「美図」が新興国で大人気!

多言語ホームページ制作ガイド

買う予定のないえんどう豆のお菓子を2キロも買ってしまった?!〜拼多多のユーザー心理レポート〜

1529327664

抖音・美柚・绝地求生・跳一跳 商業化への扉を開くには?

accountant-accounting-adviser-advisor-159804

「インバウンドと税金」訪日観光客への影響は?

1513002233

2017年中国国内ブラウザーランキング ベスト10

wallet

“中国三大電子マネー” VS “仮想通貨”

38119593_custom

非公開: 2017年 中国越境EC市場首位 NetEase Kaola 純正品信頼度No.1

businessman-2606502_1280

中国のオンラインマーケティング:10億の市場に浸透するには?

139347813

拼多多、5年でユーザー5.9億人の大爆発、今年のターゲットはついにアリババ?新戦略を連発

70036021

新型肺炎特需に湧く中国のゲーム市場(後編)コンソール急上昇、モバイルゲーム各社、笑い止まらず?

1529481247

オグルヴィ 創業70年にしてブランドロゴ変更 背後にある戦略転換とは?

72942932_custom

中国向けマーケティング、広告編②、BATTのプラットフォーム、高効率のアリババ、裾野の広いテンセント

39385331_custom-1

双11(11月11日独身の日セール)迫る。予想は大幅増、低迷する個人消費の起爆剤となるか?

  • コスパHPとは?
  • テンプレートを選ぶ
  • 料金プラン
  • オプション料金
  • 制作実績
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 運営会社
  • 運営会社
  • 会社概要
  • 制作実績
  • お問い合わせ
  • 多言語サイト制作ガイド
© Cospa Technologies Inc.
多言語サイト制作運用のことなら購買部長


    • 「後で見る」をクリックしてください
    • 一覧  

    • Don't miss new videos
      Sign in to see updates from your favourite channels


  • コスパHPとは?
  • テンプレートを選ぶ
  • 料金プラン
  • オプション料金
  • 制作実績
  • よくあるご質問
  • お問合せ
  • 運営会社
    運営会社