AIに負けない仕事
2022.06.20
中島嘉一
先日久しぶりに「ローカライズ」ミーティングに同席した。
「『ビーチに行く』…これは日本語の『海水浴』とは違いますよね」
「はい。何せアメリカの内陸部から海に行くのは大事ですからね」
「となると、ここは日本人的には『海外旅行』に近い感覚でしょうか」
細かい。超細かい。超面倒くさい。
現場では、このようなやり取りをしながら英語の文を日本語の文へと変えていく。原文の一語一語を訳すのではなく、感覚が近い対象、表現を探り、作品に仕上げる工程だ。私たちの「ローカライズ」は単なる「翻訳」とはまるで異な〔・・・〕
-
楽しむことが一番
- 2021.01.03
-
ホームページ制作会社の「実績」は意味ない!?
- 2021.01.01
-
ゴビ砂漠に響く音
- 2020.12.30
-
中国語ホームページは発注先選びがカギ
- 2020.12.27
-
インドの憂鬱
- 2020.12.23
-
めざせ!スマート発注者
- 2020.12.20
-
「細かい日本人」はあと1,000年は変わらない
- 2020.12.16
-
多言語サイトの心得
- 2020.12.13
-
理想は文字なしのウェブサイト
- 2020.12.09
-
中国語サイトのABC
- 2020.12.06
-
米中合理化対決
- 2020.12.02
-
共感マーケティングへ
- 2020.11.29
-
中国はなぜ怖い?
- 2020.11.25
読み込み中
これ以上は記事がありません
読み込むページはありません